座談会

中途組のウラ話

  1. 寺田
    2017年入社/
    開発
  2. 矢頭
    2019年入社/
    生産管理
  3. 岡本
    2019年入社/
    購買
  4. 2017年入社/
    営業
  5. 佐藤
    2020年入社/
    治工具
topics1

入社経緯

辻&
岡本
あれ?なんでみんな集まってるの?
佐藤
なんでこのメンツなの?
寺田
中途入社で優秀な人たちじゃない(笑)?
全員
(笑)
寺田
半谷のいいところとか、もう一つなところとか話すんでしたね。じゃぁ、入社の経緯からいきまーす。前職は派遣の設計でした。派遣先のボデーメーカーで搭載設計を。車両部品の設計を2年半してました。ものづくりが好きだったんですが、働いていた会社ではパソコンに向かってCADを触るばかりで、実際のものづくりには関われなかったんです。それで次を探してて、エージェントさんからここを紹介されたんですよね。「80年以上続く長い会社で、自動車部品関係なのでスキルが活かせる」と聞きました。社長面接でしたね、いきなり。にこにこした感じで和やかに「骨埋める気で来てくれよ」と言われて。思わず笑ってしまいましたね。
ぼくは大卒後半年くらいで入社なので、ほぼ新卒みたいな感じです。ここの前は家の内装職人でした。知り合いの紹介で入社したんですが、ちょっと親方の指導が過激で…。4,5ヶ月で辞めましたね。
内装職人をやめてから、名古屋の就職フェアにふらりと寄った時に、半谷に出会ったんです。そこに来ていた採用担当の方々が仲がよさそうだったんです。前の仕事では上司との仲が良くなかったので、そこに魅力を感じました。
佐藤
ぼくはここが三社目ですね。一社目はワイヤー放電加工機を扱う町工場で2年。次にマシニングを専門でやっている会社で2年。ある日、登録していた転職サイトから半谷のスカウトメールが届いて。色々と調べてみたらいい会社だな、と思って。ぼくは出身栃木なんですけど、会社が愛知県にあったので都会に行ける!と思ったのが第一印象ですね。他にも、展示会をやっていたり、メーカーだったり。ここで挑戦してみよう、と入社を決めました。
岡本
皆さんお若いですね。私はもう50歳です。入社して1年半程経ったところです。元々自動車メーカーに入社して、神戸の協力先設計会社で電気図面を書いていました。寺田さんも仰ってましたが、大会社だと図面書いて、部品の手配書を書いて終わりなんですよ。自分でものづくりをしたかったので転職しました。次に行ったのが電柱の上についている開閉器メーカー。10数年はたらきましたが、組織やシステムがない、品管もいない、業務もいない、と散々な状態で。お客様への訪問も、材料の手配や塗装屋とのやり取りも全部一人でやっていました。さすがに続けられないな、と次を探しました。
せっかく製造業になったからには自動車業界を一度は覗いておきたい、と思って半谷に興味を持ち、購買で入社させていただきました。
矢頭
私は元々不動産管理で、まったくの畑違いからの転職です。前職は仕事量も多くて、休みも安定していなかったので次を探し始めました。転職サイトで半谷製作所を見つけて、休みがしっかりとれるというポイントと、未経験でもOK、というところで決めました。前職の不動産管理の経験が少しは活かせたら、ということで生産管理職を希望しまして。あと、自動車メーカーだと安定してそうだな、と魅力を感じました。
topics2

中途から見た半谷製作所

佐藤
メンバーの仲がいいですよね。皆さん人柄もいい。辻さんとはバンドも組んでいますしね。辻さんがドラムで、ぼくがギターで。もう一人インドネシア人のピアノ入れて三人で。半谷バンドって名前で。
ええ。入社後はぼくも皆さんと仲良くさせていただいています。前職で上司との関係性に悩んでたぼくにとっては人との関係性がすべてですね!
寺田
ぼくが入社した頃は、60を超えたベテランの方でも現役の方がたくさんいましたね。見た目は少し怖かったりしたんですが、話しかけると色んな事を教えてくれて、頼りになりましたね。いわゆる金型名人、というような方もいて、踏み込んで聞いていくと色んな貴重な知識を伝授してくれました。
岡本
私は自動車業界が初めてだったので、すべてが新鮮でしたね。新規のラインが立ち上がるまでに時間がかかるとか、監査があったりとか、書類も多かったり、工数もお金もすごくかかるとかを知れました。同じ製造業でも、前職の頃と比べて自動車は品質に対してすごくシビア。コストも何円何十銭まで出しますもんね。
矢頭
私は休みが欲しくて入社したので、すごくありがたいのが休みをしっかりとれること。有休も会社から月1回は必ず取る様に言ってもらえています。満足してますね。最初の一年は現場に出ていましたが、最近は仕事を覚え始めていろんなことを任されるようになってきました。
佐藤
ぼくが働いていていいなと思ったのは、自分の部署以外の仕事も体験できる幅広さ、ですね。設備保全の方にやらせてほしいと伝えて、やらせてもらっています。
矢頭
逆に言えば、仕事の線引きは曖昧ですよね。会社としても仕組みとして決まってない部分が色々とあって、誰が何をやるのかが曖昧になっているかもしれません。
岡本
私は入社したときに辻さんや寺田さんを見て、10年くらいのベテランだと思っていました。それでも2,3年くらいなんですよね?半谷は、お二人の様にバリバリ仕事をこなしている方々の成長が本当に早いと思いました。プロパーより中途入社の方が多いからですかね?
入社したてでも、できる人に仕事がすぐに集まりますよね。自由なところはいいところだとは思いますが、やはりその辺りに仕組みがないのは微妙かもしれませんね。周りを見ていると、一つの作業をやり続けるのが苦手な人が多いかも?
寺田
ベテランが色々と教えてくれますしね。みんな忙しそうにしていますけど、ぼくも教えられますし。どこかの部署を体験してみて、できそうならそこで。向いてないなって思ったら、他の部署もありますしね。車のことを知らなくても入れないこともないですし。
極端な話、入社するのに必要な知識なんてないんじゃないですか?
寺田
働きたい気持ちさえあれば!興味さえあれば大丈夫じゃないですかね。
矢頭
新しい人が来てくれることで、新しい意見も出てくるかもしれませんしね。